2019.12.27
 


中等部 担当 稲井
私の名前は調理室。今年も中学生や高校生とたくさん調理・製菓実習を行うことができて嬉しかったです。たくさんの美味しく、可愛いスイーツを作ることができました。いつも生徒の皆さんが掃除してくれるけど、手の届かないところは、埃がたまります。今日は大掃除でしっかりきれいにしてもらいました。
来年も頑張ります!!エイ、エイ、オー!!!
 

 
2019.12.27
 


高等部 担当 江上
書道部は、冬でも素足で頑張ります。今日は、1月2日(木)安芸グランドホテルで行う「新春書き初め」にむけて練習中です。新年初の書道パフォーマンスのため、部員たちは一段と気合いが入っているようです。どんな作品が仕上がるか楽しみです。
 

 
2019.12.26
 


中等部 担当 高塚
仕事納めを明日に控え、職員室では身の周りの大掃除をする職員が増えてきました。写真は、蛍光灯の交換作業を買って出てくれた若手の2人。忙しいなかにも関わらず、実に手際よく作業を進めてくました。
 

 
2019.12.26
 

 
高等部 担当 片山
年末が近づいています。先生たちも、ブースの整理整頓をします。机周りもすっきりさせて、気持ちよく新年を迎えましょう。
 

 
2019.12.25
 

 
中等部 担当 加藤
みなさんは、「さんじょでチャレンジ 小学生体験講座」を知っていますか?年間を通して様々な体験ができる、山陽女学園の人気講座です。この時期は入学試験が近いため、「入試対策講座」が開催されています。今回は、「PR・テーマ型面接」の対策講座におじゃましました。調べ学習のやり方、まとめ方などを先生がアドバイスします。みんなパソコンの前に座って熱心に調べたり、ワークシートに書き込んだりしていました。受験生のみなさん、がんばってくださいね!!
 

 
2019.12.25
 

 

 
高等部 担当 田中
昨日、タイからの留学生、ミムは広島市長と平和記念資料館館長と歓談してきました。広島のこと、平和のこと、中庸のことなど拝聴し、タイの国政情勢や広島で学んだことを話しました。広島で学んだことをタイに持ち帰り、いつかまた日本に来る希望もあるようです。貴重な経験をさせていただき、留学中、関わった皆さんにとても感謝していました。ありがとうございます。
 

 
2019.12.24
 

 

 
中等部 担当 廣兼
今日から冬休み。そして今日はクリスマスイブですが、中等部生は冬期講習に取り組んでいます。3年生は過去の入試問題にチャレンジしました。中等部生活もあとわずか。各教科の総まとめの時期となりました。休み中の学習も怠らず、よい新年を迎えてほしいと思います。
 

 
2019.12.24
 

 
高等部 担当 大庭
冬期休暇の初日を迎えました。各教室では冬季二者面談も始まっています。生徒の皆さんのこれまでの過ごし方と、これからの課題などを保護者の方とお話しします。さて、実はこの時期に職員は教室や廊下とも保守点検という名の面談を実施しております。一年間皆さんを見守ってくれた校舎・施設が来年も健康でいられるよう、じっくりと向き合います。
 

 
2019.12.23
 

 
中等部 担当 石井
本日より3日間、中等部冬期講習を行います。今までに習った内容の総復習をします。冬休み明けにある模擬試験に照準を当て頑張っています。
 

 
2019.12.23
 

 

 
高等部 担当 名越
写真は、12月最後の集会の様子です。これから全国大会へ挑む管弦楽部の壮行会にはじまり、4月から一緒に学んだ留学生2名の修了証書授与などがおこなわれました。留学生の最後のあいさつでは、クラスをはじめ支えてくれた仲間や先生への感謝の言葉がありました。生徒の皆さんには、明日からの冬休みに1年を振り返り、有意義に過ごしてほしいと思います。
 

 
2019.12.21
 

 
中等部 担当 土岸
生徒会による年賀状コンテスト作品が展示されています。どれも力作です!「あけましておめでとう」の言葉の意味を考えると、無事に一年を過ごすことができたありがたさに思い至ります。今年もあとわずかですが、日々の生活を大切にしていけますように。
 

 
2019.12.21
 

 
高等部 担当 高橋
インターアクト同好会は来週実施されるRCCラジオ・チャリティー・ミュージックソンに参加します。これは「目の不自由な方へ音の出る信号機
を」を合言葉に募金を呼びかけるキャンペーンです。本校の生徒は12月24日の昼頃にLECTでの募金活動にボランティア参加します。お近く
を通りかかることがありましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
 

 
2019.12.20
 

 

 
中等部 担当 松田
中1の理科の授業です。沈んでいる卵は水につかっています。浮いている卵は・・・
食塩水につかっています!理論上、卵が浮くはずであるということを計算でも、実験でも示しています。学べるだけではなく楽しい、楽しいだけではなく学べるサイエンスショーをおこなう本校のでんじろう先生の授業を、機会があればご覧ください。
 

 
2019.12.20
 

 
高等部 担当 恵美
本日、高校1年生の生活デザインコースは、「マルニ木工」で郊外研修をしました。マルニ木工の歴史や世界各国の納品事例を学び、工場見学をしました。木材の状態から完成品になるまでのさまざまな工程を見学しました。次年度に向けて進路選択の参考にしてほしいと思います。
 

 
2019.12.19
 

 

中等部 担当 長瀬
中等部3年生の理科の授業ではばねばかりを使って力のつり合いの関係を勉強しています。生徒たちが使っているばねばかりの箱には「昭和39年購入」と書かれていました。50年以上たっても正確な値を出してくれるばねばかりに驚かされました。これまでの卒業生が大切に使ってきてくれたおかげです。現役の生徒達も大切に使って後輩たちに引き継いでもらいたいです。
 

 
2019.12.19
 

 
高等部 担当 田中
毎年この季節になると、ピアノ室外の斜面にある柿の木は沢山の実をつけます。オレンジ色に熟した冬のごちそうを求めてヒヨドリやメジロなどたくさんの鳥たちがやってきます。山陽女学園には自然がいっぱいです。
 
 

 
2019.12.18
 

 

 
中等部 担当 丹山
冬休みの宿題が届きました。「早く宿題が欲しい。」と言っていた生徒たちの声からも、勉強に対する前向きな姿勢が感じられました。しっかりと復習をして、来年の勉強に向けて弾みをつけてくれればと思います。1月の模試で偏差値アップを目指して頑張ってくれると期待しています。
 

 
2019.12.18
 

 
 

 
高等部 担当 阿部
生徒会執行部が時間をかけて審査し、「年賀はがきコンクール」の入賞者が決定しました。イラストに目が行きがちですが、恩師またはお世話になった方々への近況報告にも素晴らしいものがいろいろありました。この年賀はがきが届いた方は、きっと喜んでくれるはずです!
 

 
2019.12.17
 

 

 
中等部 担当 根本
中等部1年生の英語の授業では、クリスマスカードを英語で作りました。生徒の中には、なじみあるブロック体だけでなく、筆記体に挑戦している生徒もいました。かわいいカードに、温かいメッセージが書いてあり、こちらも温かい気持ちになりました。
 

 
2019.12.17
 

 

 
高等部 担当 花山
グローバル・パスポートの授業の様子です。今回は、留学経験者の体験談が収録されている雑誌「Compass」を読み、留学の準備をしました。夕飯を食べる前に使うフレーズや、疲れていて早く寝たい時にどのような断り方があるのか等を話し合いました。留学に行く前に、しっかり準備しておきましょう。
 

 
2019.12.16
 

 

 
中等部 担当 関本
12月6日にS先生が作成していたハワイ研修の写真が廊下に飾られていました。生徒たちの溢れんばかりの笑顔に、廊下を通るたび癒やされます。ハワイを満喫できたことが写真からも伝わってきました。これからも一つ一つの体験を大事にしていって欲しいと思います。
 

 
2019.12.16
 

 
高等部 担当 坂本
高等部3年生の授業の様子です。3年生は1月7日~卒業試験があり、その後は自由登校となります。そのため、授業を受けるのは残り1週間となりました。最後まで気を抜かず、問題演習に取り組んでいます!
 

 
2019.12.13
 

 
中等部 担当 難波
本校に在校している留学生3名が、廿日市ライオンズクラブ主催の国際交流会に招待されました。熱烈な歓迎を受けた後、生徒達も大好きなお好み焼きやお寿司を食べながら、交流を楽しみました。出し物のコーナーでは、留学生たちが校歌と英語の歌2曲を全員で歌いました。また、それぞれの出身国であるドイツ、台湾、タイのクイズを準備してくださり、文化や生活様式の違いを知ることができました。終始笑顔に包まれた、有意義な会となりました。
 

 
2019.12.13
 

 

 
高等部 担当 酒井
12月8日、熊本県で開催されたサイエンスキャッスル九州大会で、サイエンス同好会の部員2名が発表を行い、優秀賞をいただきました。午前のポスター発表から午後の口頭発表まで、緊張し続けで胃が痛くなるほどでしたが、堂々たる発表でした! 今後に向けての課題もみつかり、新たな気持ちで研究を深めていきます。
 

 
2019.12.12
 

 

 
中等部 担当 星野
明日から、吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部は全国大会遠征へ出発します。昼休憩に、その事前ミーティングをしていました。明日からの日程を確認し、本番に向けて気持ちを高めようと、生徒たちは真剣な表情でした。中等部1年生の部員は初めての全国大会を経験します。不安なことも多いでしょうが、壁を乗り越え、大きく成長して帰ってくることと思います。
 

 
2019.12.12
 

 

 
高等部 担当 乾
今週の週末には吹奏楽部マーチングバンドが、幕張メッセで行われるマーチングバンド全国大会に出場します。また、12月25日には管弦楽部が、東京日本青年館でおこなわれる全国大会に出場します。このように、たくさんのクラブが全国大会出場レベルでがんばっている学校も、そう多くないと思います。女子校でありながら、凛としてはつらつとした学校!それが山陽女学園です!
 

 
2019.12.11
 

 

 
中等部 担当 正田
個性輝き学習の様子です。初めは音を出すことに苦戦しておりましたが、今ではしっかり音を出し、曲を演奏できるようになりました。2月15日(土)に行われる学習発表会が楽しみです。
 

 
2019.12.11
 

 
高等部 担当 細川
2学年は、第一学習社から講師をお招きし、小論文ガイダンスを実施しました。講師の先生は「小論文=書くコミュニケーション」と強調されて、書くときの注意点を教えていただき、実際に意見を作る練習をしました。書く力は、受験だけでなく、これからの人生にとって必要不可欠な能力です。しっかり身につけましょう。
 

 
2019.12.10
 

 
中等部 担当 岡﨑
放課後の中等部の様子です。1階に置いてあるグランドピアノを優雅に演奏していました。今年最後の学力向上テストも終わり、開放感を味わっているようです。
 

 
2019.12.10
 

 
高等部 担当 坂本
2年生は、先週から小論文の勉強を始めました。生徒は、全く書けない!と最初は嘆いていましたが、添削を繰り返すとだんだんコツがわかってきたようです。ある卒業生が残してくれた、『高等部3年生の時にやった小論文の勉強ノート3冊』を参考に見せると、こんなに練習するの・・・と驚いていましたが、まだ勉強は始まったばかり!明日は、小論文の講演会もあります。たくさん吸収して、将来に役立ててくださいね。
 

 
2019.12.9
 

 
 

中等部 担当 延谷
本校では、全国大会に出場するクラブがある度に、心のこもった壮行会を行っています。部長による挨拶と、生徒会からの励ましの言葉。そして音楽による応援をします。今日の壮行会では、吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部の部長が決意を述べ、管弦楽部が演奏をしました。中等部の生徒もその一員として、力一杯演奏していました。皆が応援するその気持ちは、これから全国大会という大舞台に挑むクラブ生たちにとって、大きな力になることでしょう。
 

 
2019.12.9
 


高等部 担当 神岡
高等部の図書室をのぞいてみました。入ってすぐのところに、2019年本屋大賞受賞の作品や新刊の並べられたコーナーがあります。大賞受賞作、瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」は、やはり本校でも人気の貸出本だそうです。この他にも、広島にゆかりのある著者の本やビブリオバトルで紹介された本等が並んでいます。貸出中の本もあり、生徒達の本好きがうかがわれます。
 

 
2019.12.8
 

 
中等部 担当 片山
本日、「中等部プレテスト」が行われました。多くの受験生、保護者の方にご来校頂きました。テストは、どうだったでしょうか。いよいよ受験シーズンが始まります。体調に気を付けて、本番を迎えてほしいです。
 

 
2019.12.8
 

 

 
高等部 担当 浅野
本日、高等部ラストスパート説明会が行われました。入試も近づいてきました。受験生のみなさんも山女の教職員も力が入ります。そして、午後からは「お宝レコードお聴かせ下さい!」がプラネタリウムで開催されました。来場者の方にお好きなレコードを持ってきていただき、プラネタリウムの広い部屋で豊かで厚みのある音量で音楽をゆったり聴くという会です。昭和時代の歌謡曲から洋楽、ジャズ、クラシックなど、様々なジャンルの音楽が流れ、なんとも贅沢な時間となりました。
 

 
2019.12.7
 

 
中等部 担当 江上
英語レシテーションコンテストが行われました。アイルランド大使館・ISES JAPAN国際留学センターの後援を受けて、毎年行われています。今日は予選を勝ち抜いた各学年の代表者数名が出場しました。生徒たちは、練習の成果を発揮すべく、工夫を凝らしながら、素晴らしい暗唱を披露してくれました。
 

 
2019.12.7
 

 
高等部 担当 津野
本日は今年度最後の公開授業を行いました。とても冷え込んで寒い中、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。授業は教室だけではなく、外でも行います。グラウンドを走る生徒の姿を、保護者の方が参観されていました。前期にも公開授業を行いましたが、一段と成長した生徒の姿をご覧いただけたと思います。来年度もまた行いますので、新しい学年の授業をぜひご覧ください。
 

 
2019.12.6
 

 
中等部 担当 田中
職員室では、S先生が、なにやら楽しそうな写真を額に入れる作業をしています。この写真は3年生ハワイ修学旅行で撮影した写真です。これらの写真は中等部廊下に展示します。学校にお越しの際はぜひご覧ください。
 

 
2019.12.6
 

 
高等部 担当 徳政
正門からグラウンドまでパンジーが植えられています。寒さ厳しい冬に色とりどりの花を咲かせ、通る私たちを和ませてくれています。機会がありましたら是非見に来てください。 
 

 
2019.12.5
 

 

 
中等部 担当 大庭
写真は午前中の社会での様子です。歴史分野で既に学習した内容と、まだ学習していない少し先の内容を教科書で確認しながら生徒それぞれが3問ずつオリジナルの問題を考案し、トリオで問題を出し合う時間がありました。担当教員が予想もできないような良問や奇問も飛び出し、生徒はいつも以上に楽しみながら知識の定着をはかれていたようです。
  

 
2019.12.5
 

 
高等部 担当 小原
何の写真だと思いますか?
これはナンバリングといって、6桁までの番号を、指定したように順番に印字する器具です。入試の出願の際に、受験番号を押すのに利用します。本日は、出願に備えて私たち担当教職員も受付作業の勉強会を行いました。このナンバリングをそろえると、いよいよ始動!と、スイッチが入ります。
本番まであと少し。受験生の皆さんも、身体に気を付けてがんばってください。
 

 
2019.12.4
 

 
中等部 担当 用品
カラーガード部は創部3年目になりました。今年度も幕張メッセイベントホールで開催される全国大会に3年連続3回目の出場を決めました。今日は全国大会のプログラム用の写真撮影を行いました。中1から高3まで心を合わせて、これからも練習に励んでいきます。
 

 
2019.12.4
 

 

高等部 担当 高橋 
昨日開催された私立中学高等学校の教員研修会に参加しました。とても興味深く役に立つ講演を聴かせていただくことができました。まだまだ学ぶことがたくさんあると感じた研修でした。
 

 
2019.12.3
 

 
中等部 担当 名越
写真は学力向上テストの様子です。文化祭が終わり、毎週火曜日にはテストが実施されています。テストのための準備は大変なことでしょう。小さなことの積み重ねが生活の中で習慣化され学力の定着につながります。来週のテストが年内最後となります。目標をもって頑張ってほしいです。
 

 
2019.12.3
 

 
高等部 担当 林
今朝は、県の北部で雪を観測したと聞いています。本校には毎年恒例の行事に、スキー・スノーボードツアーがあります。今年度は、1月6日(月)に広島県山県郡北広島町にある「大佐スキー場」に希望者を募って行ってきます。しかし、今年の冬は暖冬と言われているので、肝心の雪があるかが一番の心配です。
芸北高原大佐スキー場HP
 

 
2019.12.2
 

 

 
中等部 担当 井納
中等部図書館です。写真は、図書委員のおすすめ本コーナーです。各クラスの図書委員は、毎年おすすめの本のポスターを作ります。それぞれが工夫を凝らし、おすすめコメントや、かわいいイラスト満載のポスターです。本と一緒に展示し、いつでも貸出できます。とても人気のコーナーで、立ち寄る人や貸出も多いです。普段、自分では選ばない作家でも、このポスターを見て興味を持つ人もいます。また、自分の好きな本がポスターになっていると、趣味が合う仲間を見つけたようで嬉しいようです。読書の輪が広がります。
 

 
2019.12.2
 

 
高等部 担当 佐藤
12月となり、日に日に寒さが厳しくなってきました。そこで手放せないのが、膝掛けです。カラフルな色や模様で、個性が輝きます。2019年も残すところあと1か月。寒さに負けず、元気に駆け抜けられそうですね!