アート活動
自由に!のびのびと!
絵の具をつかって
絵の具をつかって
絵の具を使って混色をしたり、筆で絵を描くことを積極的に楽しんでいます。
粘土をつかって
粘土をつかって
自由遊びのときにも粘土遊びは大人気です。
経験画
経験画
工作・立体
工作・立体
紙や布、空き箱などを工夫して使い、とても楽しい作品に仕上げています。
ひもとおし
ひもとおし(あみあみ)
最初はなかなか出来なくてもコツコツと取り組むことで集中力を養い、右脳発達も促します。
はた織り
はた織り
自由遊びのなかで、それぞれが自分のペースで仕上げます。
ボディペインティング
ボディペインティング
のびのびと!絵の具の感触を肌で体で楽しみます。
ぬらし絵
ぬらし絵
それぞれの色の世界に浸りながら…にじみやぼかし、予測しなかった絵の具の色や形に子どもたちは素直に感動します。
箸ペン
箸ペン
箸ペンを使うことで、単純な線の中に表情がうまれます。
大きな絵
大きな絵
友だちと一緒に!大きな画面に!腕をいっぱい伸ばして書くと大胆な表現が楽しめます。
共同制作
共同制作
仲間と協力してひとつの作品を作ることで、より達成感を感じます。
どろんこあそび
どろんこあそび
泥が肌に触れる感触、泥で作るお団子、子どもたちは様々な経験をして表現することの幅をぐんぐん広げます。
自然でアート!
自然でアート!
落ち葉や木の実で絵をかいたり、お花で色水を作ったり。自由遊びの中で様々な自然と触れ合っています。
季節のテーブル
季節のテーブル
毎日の生活の中で身近にアートを感じてほしいと考えます。
子どもの作品 2020年度
年少 ばら・もも組の作品です
1学期 |
2学期
|
さんさんこども祭り |
3学期 |
年中 さくら組の作品です
1学期 |
2学期 |
さんさんこども祭り |
3学期 |
年長 すみれ組の作品です
1学期 |
2学期 |
さんさんこども祭り |
3学期 |