☀プレおひさまキッズ☀
『プレおひさまキッズ』は、ご入会手続きをいただいた方の活動です。
次回の活動
◆ 5月17日(火)9:15~
欠席される際は、連絡いただかなくても大丈夫です(^^)
🅿駐車場は短大グランドをご利用ください。
活動日の変更について🎶
◆春になりました🌸お外遊びが心地よい季節です🌸
広島県のまん延防止等重点措置が解除され、未だ感染者数は減りきらないものの😢春の陽気と共に少しずつ日常生活を取り戻したい気持ちになりますね。
小さなお子さまを連れてのコロナ生活は…不自由とストレスの多い毎日だと思います。。
この状況下、少しでも皆さまの子育ての支え💗になれば…と思い、園開放の日を増やして、幼稚園に来て遊んでいただける機会を増やします!
お外に出て!春の空気を吸って!体を動かして!心もやわらぐ時間となると嬉しいです🌸
以下のカレンダーで日にちを確認して、遊びにきてくださいね💛
🎏2022年5月🎏 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
憲法記念日 | みどりの日 | こどもの日 | ||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
園開放🎵 | ||||||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
園開放🎵 | みんなで しゃべランチ🍙 |
|||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
園開放🎵 | ||||||
29 | 30 | 31 | ||||
園開放🎵 |
🐸2022年6月🐸 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
園開放🎵 | ||||||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
園開放🎵 | みんなで しゃべランチ🍙 |
|||||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
プラネタリウム 鑑賞 |
||||||
26 |
27 | 28 | 29 | 30 | ||
園開放🎵 |
🎋2022年7月🎋 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
園開放🎵 入園説明会 |
||||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
園開放🎵 | 園開放🎵 願書受付 |
願書受付 | 願書受付 | 園開放🎵 プール開放 |
||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
海の日 | ||||||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
園開放🎵 | 園開放🎵 プール開放 |
|||||
31 | ||||||
5月10日
気持ちのいい晴天で遊びに最高の気候☀今日は何して遊ぼうかな??
在園のお友だちからの刺激を受けて、じっと観察したり、真似したり、頭と体をフル回転して遊びます😍
やってみたい!面白そう!心が動くと身体も自然と動きます💗楽しい雰囲気がいっぱいの幼稚園は、みんなにとって居心地の良い場所になりつつありますね✨
4月25日
幼稚園って楽しい~~💕を全力で味わっているプレさん🎵過ごしやすい気候になり、薄着で遊んでいる姿はステキです✨
今日は玉ねぎの収穫!!
どの玉ねぎにしようかな~?自分で選んだ特別な玉ねぎ💕さぁ収穫です💪
土や玉ねぎの匂いや感触、土から出てきた玉ねぎを見る👀など、五感をしっかり使っての収穫🎵本物の体験って大人も子どもも心が躍りますね✨おうちで新鮮な玉ねぎの味を楽しんでくださいね💕
4月20日
今日も楽しいことを見つけて👀たくさん遊びましたよ~(^^)
園内で飼育しているうさぎさん🐰
キャベツをどうぞ💗
裸足になって泥んこ遊び✨
在園のお友だちがしている遊びをやってみたい💪
意欲的に気持ちが動くってステキなことですね🌟
たくさん遊んで、暑~い(^^;)これからどんどん暑くなりますね!自律神経を育てるためにも、意欲を育てるためにも🌱薄着で、活動しやすく✨が、良いですね💕
そして…子どもの影を踏まない距離で見守って、指示せずニッコリ😊(笑)で、いきましょうね💕
4月19日
気持ちのいいポカポカ陽気の幼稚園💛
在園のお友だちがしていることに、興味を持って真似っこしたり、楽しいことを見つけたり👀
幼稚園のお友だちが大集合してみんなでダンス🎵
今日は怪獣のダンスも踊りましたよ💗
こいのぼりさんが上から見ててくれたよ🎏
好奇心たっぷり元気いっぱいのプレさん🎵
動きもどんどん活発になっていますね⤴⤴
これから暑くなるので、薄着になって過ごしやすように整えてあげてくださいね💕
4月7日
預かりのお友だちと一緒に園庭で遊びましたね🎵
天気も良くて、気持ちがよかったですね!
今日で2回目のしゃべランチ🌟
幼稚園で昼食前にしている『あいうべ体操』を一緒にしましたね🎵
意識して思い切り大きい口を開ける・舌を出すって、なかなかしませんよね。お家でもよく噛んだり、大きい口を開けたり、顎や口をしっかり使っていけるといいですね!
暑いくらいのいい天気☀外で・みんなで食べるおにぎりはまた格別ですね🎵
最近常々思うのですが、子どもって自分とは全くの別人格ですよね( ´艸`)💦
そんな自分とは別の、しかもまだ2歳の子どもを自分の思い通りにしようなんて、無理だなと(笑)なので、思い通りにならないのは、当たり前!それが成長の証✨と思って、ドーンと構えていきましょうね💕
4月5日
今日もぽかぽいい天気☀
おはようございます(*´▽`*)
うさぎさ~ん🐰
ごはんですよ~ 幼稚園のうさぎさんの名前は「チェリーちゃん」と「メリーちゃん」
2匹は姉妹なんです🐰声をかけると寄ってくるかも!?
ぜひごはんをあげてみてくださいね🐰
金柑の木から直接収穫🎵
お味はいかがでしたか??
幼稚園にはた~くさんの実のなる木があります🎵
旬を知り、実際に体験できる学びがた~くさんあるということです✨
4月4日
今日は晴天☀ぽかぽ気持ちの良い日になりましたね☀
預かり保育のお友だちに刺激を受けながら好きな遊びを見つけて遊ぶプレさん🎵
親子で楽しく遊ぶ姿も(^^♪
春ですよ~と誰が教えるでもなく花は咲きますね🌸自然ってすごい!!
ママたちも、ふっと力を抜いても大丈夫大丈夫~お子さまはぐんぐん育っています💪
頑張りすぎず…一緒に子育て楽しんでいきましょうね😊
3月30日
幼稚園の園庭で、好きな遊びを見つけてたくさん遊んだね💕
預かり保育のお友だちと一緒にダンス🎵ダンス🎵
お山では「ホ~ホケキョ!」のウグイスの声🐦響く子どもたちの声!静かな環境の中で、自然の音や空気に触れて、いろいろな感覚を沢山刺激してほしいです💗
トイレに行ってみよう!
幼稚園のトイレってどこかな~?あったあった!座ってみようかな?
まずはママと一緒に行ってみるところから😊
初めてのしゃべランチ♫持ってきたおにぎりを、みんなでいただきます🍙
みんなで食べるとおいしいね🎵
走ったり跳んだり何かを見つめていたり・・・子どもたちは必要なことをしている、だからできるだけ止めない!親がすることは、それができる環境を整えてあげる事・・・なかなか難しいですが、子どもの目線に立って、一緒に考えていきましょうね😊
3月29日
今日も好きな遊びを見つけ遊び出す🎵プレおひさまキッズのお友だち🎶
うさぎさんや🐰玉ねぎ、実のなる木等々…園庭探検のゴールは金柑の木でした✨ お味はいかが?
おはなし始まるよ~🎵絵本タイム 今日の絵本は『ぎゅっ』ぎゅ~っと抱っこして大好き💛を伝えてあげましょうね💕
3月16日
園庭で三輪車に乗ったり、滑り台をしたり、幼稚園のお兄さんたちや、プレおひさまキッズのお友だちを、見て・まねて・・・今日も楽しそうでしたね♫
来年度から始まる満3歳児クラス。いつもは一緒に遊んでいるお兄さん・お姉さんたちが、それぞれのクラスでどんな風に活動しているのか?幼稚園をもっと知って頂くための保育見学でした♫…子どもたちの1番の人気はかたつむりでしたね(笑)
教室に入ってお話し会💕満3歳児クラスの説明を聞いていただきながら、色々な質問が飛び交いましたね!幼稚園の生活って?いつから入園?まだまだ分からない💦と思われた方もいるかもしれませんが、大丈夫ですよ💕お子さんの様子を見ながら・一緒にお話しながら(少人数の強み💪)、ゆっくり進めていきましょうね(^^)
3月 9日
日差しが暖かくなり、動きやすくなってきましたね!今日も、シールを貼ったら遊ぶぞ!何して遊ぼうかな?そんなやる気満々・周りを見て興味津々なみんなを見て、嬉しくなりました!
日なたに集まって、ちょっとお話💛2歳児って大変!でも大変なのは成長の証!ですね(^^)一緒にその大変さと、可愛さ💖を楽しんでいきましょうね!
そして今日少しお話しさせて頂きましたが、満3歳児クラスも皆様にご案内できるよう準備を進めています!楽しみにしていてくださいね♫
靴を履くのも自分で頑張っていたね!
いろんなことを自分でした!でも上手くいかない!大人がやった方がきれいで速い!な2歳児さん。さりげなくちょっと手伝って、自分でできた!自分ってすごい!の気持ちや自信でいっぱいにしてあげてくださいね💕
1月 5日
🎍あけましておめでとうございます🎍
幼稚園のお兄さん、お姉さんに刺激を受けて遊ぶ姿を嬉しく思います💖
寒い中来てくださりありがとうございました🎵
また今年も元気いっぱい💪一緒に遊びましょうね✨
12月 22日
クリスマスツリー🎄を作って、おひさまキッズとひまわりのお友だちと一緒に『ジングルベル』を踊りました🎅サンタさん、お空から見てくれているかな🎅
ハイチーズ📷
写真に写った可愛いプレさん🎵
毎日毎日成長していて💛今の姿は、今しか見られない貴重な姿でもありますね。
プレさんママたちとのお話は私たちにも楽しい時間💛いつもありがとうございます!
12月 15日
冬らしい朝の園庭です❄
プレさんも、さんよう幼稚園の園庭で、好きな遊びや楽しいことを見つけてくれたかな?
今日もみんなで『ジングルベル🔔』ダンス✨
お空からサンタさんが見てくれますように🌟
12月 8日
登園したら、シールを貼ります💕
今日はクリスマスツリーのシール🎄
在園児のみんなは、可愛いプレさんと遊びたくって、どう関わろうかな~とアプローチ🎵
ツリー🎄の横で『ジングルベル🔔』ダンス✨
12月 1日
「おはようございます!」元気に来てくれてありがとう💕
お名前を呼ぶとお返事してくれるプレさん♫可愛いです🎵
みんなで『かっちょいいダンス』を踊りました!
11月24日
月曜日の雨の後から、一段と冬に近づいたようです❄
そんな中でも、お子さまの成長(遊び)を支えよう!と、朝から元気に登園されるママたち。ステキです🌟
プレさんは、まだ大人が見て分かりやすい遊びをする年齢ではないので…何をして遊んでいるのかな?見てるだけなのかな?しないのかな?何の意味があるんだろう?と見えがちですが、空気の冷たさや風や日差し、年上児の声や遊びや関わり、葉っぱや芝生の感触、広い景色を捉えるだけでも、全てが五感の育ちにつながります。しっかり見て👀考えていますね👍
これやってみたい!と思った時に思ったように動きやすい衣服だと、やる気をそがれにくいですよね!そうでないとできにくくて諦めてしまったり、成功しなくって自信がなくなったり。生涯につながるやる気の芽をつぶさないようにしてあげたいですね!自分の脳が思ったように自分の体を動かす!ことも、大きくなったからできるようになるものではなく、育てていくもの。体の一番大きな臓器の皮膚を育てるためにも、薄着です!
11月10日
空気が冬に近づいてきましたね🌬
幼稚園に遊びに来てくれたプレさん♫幼稚園のお友だちの遊びに刺激を受けてくれています💛学びは真似るところから始まると言われています!見ているだけに見えても、頭の中ではいっぱい刺激を受けて学んでいます!
在園児と一緒にダンス♬
身体がポカポカ温まりましたね!
間隔を取って座っていただいて、ママノートのお返しタイム☆
コロナ予防の対策も含め、様々なご協力ありがとうございます。
10月26日
お芋ほりスタイルで幼稚園前に集まってくれたプレさん🍠
秋晴れのお芋掘り日和☀
「これな~んだ?」答えは、ザクロの実🎵
赤い宝石みたいな実が、たくさん詰まっています✨
幼稚園内にも学園内にもザクロの木がありま~す!
学園内の『さんさん菜園』のサツマイモ畑。春に幼稚園のみんなで苗を植えました🌱土の中からお芋の頭がのぞくと、わくわくしますね🍠
今年はさすがに夏の暑さと雨不足で💦小ぶりではありましたが…この土の中で育ったお芋です🍠しばらく寝かせて、美味しく召し上がってくださいね💕
10月6日
プレおひさまキッズ(新年度生)の活動が今日から始まりました!
てくとこさんから進級のお友だち💛と、新たに仲間入りしてくれたお友だち💛今期のスタートは、女の子が多いようです💚例年、さんよう幼稚園の男女比は、ほぼ同じくらいなので~これから男の子のご入会も増えるかな!お待ちしています!!
昨日から「2歳のお友だちが来るんでしょ🎵」と楽しみにしていた幼稚園のお兄さん・お姉さんたち。このお兄さん・お姉さんたちにも、プレさんの時代がありました!(^^)!どう関わると喜んでもらえるかな?小さいお友だちの気持ちはどうかな?年上児にとって大切な学びの機会です✨
お子さまのお名前を呼んで『ママノート』をお渡ししています!『ママノート📖』お好きな時に読んでもらったり♪書いてもらったり♪ママの生活の中で何かしらご利用いただけると嬉しいです🎵