国際教育~オリジナル英語教育~

海外の文化や歴史に実際に触れながら、語学力とともに国際的視野を育む

グローバル化はますます加速し、語学力や国際的視野は必須のスキルとなるでしょう。山陽女学園では、学問としての英語ではなく、しっかりと自分の意思を伝える、コミュニケーションツールとしての英語の習得を目指します。将来、国際的視野を持ったグローバルリーダーを育成するため、多彩な国際教育プログラムを用意しています。
 

 

▶英語特別講習

中等部在学中に、英語検定3級の取得を目指します。月2回の講習で問題を解き、英検対策をしっかりとしていきます。

 
 

▶英語スピーチコンテスト

各学年ごとに英語の文章を暗記し、予選を行います。各学年ごとに選ばれた人たちがみんなの前で発表します。英語の文章をただ覚えるだけではなく、人前で発表する力を身につけることができます。

 

▶ケアンズ研修旅行

中学3年次にケアンズ研修旅行を実施します。観光旅行では決して体験できない特別なプログラムによって、ネイティブの英語に触れながら、グローバルな視点で環境や平和について学びます。語学力向上だけでなく、異文化に対する理解を深める機会となります。

 

▶Web英会話レッスン

 
自宅のパソコンを利用して、オンラインマンツーマンの英会話を行っていきます。日常会話だけでなく、個々のレベルに応じ、英語技能検定のスピーキングテスト対策も行います。
 
 

▶いろいろな国からの留学生

●2025年度/ホセ・アンナ(エストニア)
●2024年度/カトリーナ(フィリピン)
     /ナタリア(アメリカ)
     /パトラーリディア(アメリカ)
●2023年度/ラチッタポケアリナ(タイ)    
 
 

~留学希望生徒のための特別講座~

グローバルパスポート
留学希望者支援システム

留学を希望する生徒のための特別支援システムです。1年間かけてじっくりと事前学習を行ったうえで留学に挑むことで、現地での体験をより充実したものにできます。

語学研修

春休み期間に約3週間海外で英語を学びます。短期的に海外に行って英語を学んでみたい人にオススメです。
 
☑英語講習(週2回)
☑留学選考試験対策講習
☑ネイティブの先生と英会話(週2回)
☑担当教員による留学相談
 

長期留学(体験者の声)

 
松島 姫愛さん(令和6年度S特進コース卒業)

留学したことで視野が広がり、自分のやりたいことを見つけることができました。帰国後にウクライナピアニスト通訳ボランティアを経験させていただき、より英語をうまく話せるようになりたい、平和について学びたいと思いました。楽しいだけではなく辛いこともありますが、それが自分の成長につながる良い経験となります。
 

岸本 夏鈴さん(2年S特進コース)

海外留学をしていた高校生のブロガーを見て、海外に興味を持ち、海外での生活を体験してみたいと思い、留学に関する対策を行っている山陽女学園に入学しました。