2022.11.30
 

 
中等部 担当 岩本
今日は中等部1年生の個性輝き学習にお邪魔しました。一生懸命練習していました。本番に向けて練習にも熱が入ってきているようです。本番で輝く姿が見られることを今から楽しみにしています。
 

 
2022.11.30
 

 
高等部 担当 佐藤
葉が赤や黄色に色づき、散りゆく季節となりました。植物が葉を落とすのは、寒さや雪で葉や枝を痛めないようにして厳しい季節をやり過ごすためです。見ているだけではわかりませんが、冬を越え春を迎えるための準備をしっかりしています。そして、枯れ葉や葉を失った枝にも趣を感じるのは茶道や華道に由来する日本に古くからある季節の感じ方だといわれています。いよいよ冬らしい寒さが到来するようですが、寒さもまた楽しみながら、年の終わりを迎えたいですね。
 

 
2022.11.29
 

 
中等部 担当 俵
今日は雨が降り、一段と寒さが増したように感じます。放課後、1学年の生徒が大きな袋を片手に、嬉しそうな表情で教室へ戻る姿がありました。どうやら冬用のコートを受け取っていたようです。これからの時期には必須アイテムですね。しっかりと防寒をして、風邪予防にも努めていきましょう!
 

 
2022.11.29
 

 

 
 高等部 担当 酒井
サイエンス同好会のメンバーは、今週末(12月4日)に開催される「広島湾さとうみフェスタ」で現在行っている研究を紹介します。さらに、広島湾の再生活動を行っている企業や団体とディスカッションを行います。ディスカッションを通して、里海を次世代につなぐために今後進めていく活動の方向性も定めていきたいと考えています。
 

 
2022.11.28
 

 
 

 
中等部 担当 米田
3年生は昨日より、沖縄研修旅行に行っています。今日は午前中、竹富島で星砂の浜・コンドイビーチに行き、水牛車で島を観光しました。午後は由布島でマングローブを観光しました。天候にも恵まれ充実した研修を過ごすことができました。明日からの沖縄本島の研修も楽しみです。
 

 
2022.11.28
 

 
高等部 担当 山田
出勤時にふっと桜餅の匂いがして、「食べた~い」と見回すと、赤く色づいた桜の木の下に立っていました。桜の葉は色づいても、同じいい香りなんだなぁと当たり前のことに感動しました。そのあと、中庭で真夏に鮮やかな色で楽しめるブーゲンビリアらしきものを見つけ、「今日は季節が入り乱れてる!?」と混乱しました。念のため、日頃から携帯電話に入れている、花の画像を取り込むと名前や育て方などを教えてくれるアプリで検索してみました。間違いなくブーゲンビリアでした。鮮やかな赤やピンクではありませんが、枝もトゲがあり、花びらではなく苞葉が色づいているのも確認できました。おそらくアトリウムの気温が高いためでしょう。緑に花にあふれる山陽女学園ならではの出来事でした。
 

 
 2022.11.25
 


中等部 担当 河本フ
中等部3年生は27日(日)から4泊5日の沖縄研修旅行に行きます。沖縄本島だけでなく、石垣島や竹富島にも行く予定です。楽しい研修旅行にしてほしいです。
 


2022.11.25
 


高等部 担当 難波
昭和世代の私が学生の頃、卒業証書は筒に入っていましたが今は二つ折りのホルダーが主流のようです。今年度のホルダーが本日届きました。毎年色が異なるのは、その年の3学年教員の投票によって決まるためです。みなさんはどの色がお好みでしょうか?
  

 
2022.11. 24  
 

 
中等部 担当 彦坂
今日は学力向上テストが行われました。教科は、国語と理科。日頃の学習の成果が出せたでしょうか。結果が良くも悪くも次のテストに活かしましょう!
 

 
2022.11.24
 

   
高等部 担当 星野
高等部生は今日から後期中間テストが始まりました。写真は朝のホームルームの様子です。最後の追い込みで、必死にテスト内容を確認していました。今日から4日間、勉強してきた成果を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。
 
 

 
2022.11.22
 

 

 

 

 
高等部 担当 吉本
未来探求コースは授業の一環で被服製作を行っています。製作したものを雑誌のように1冊の冊子にまとめようと考えています。載せる写真はそれぞれ好きな場所で撮影したものです。木漏れ日を探したり紅葉を背景にしたりと様々な工夫がみられました。表紙用の写真は、全員の被服がバランスよく写るよう生徒たちがグランドでトルソーを動かすため駆け回ってくれました。おかげさまで、とっても良い表紙を撮ることができました。
 

 
2022.11.22
 

 

 

 

 
中等部 担当 正田
掃除の様子です。いつもきれいにしてくれて、全ての掃除が終わったら様々な形に折っています。使用する人が気持ちよく利用できそうです。
 

 
2022.11.21
 

 
中等部 担当 河本ま
中1の国語では文法の範囲を進めています。動詞、形容詞、形容動詞・・・などなど、品詞の勉強をしていますが、生徒たちは手こずっている様子でした。文法は慣れるまでが大変なので、諦めずに取り組んで少しずつできるようになってほしいと思います。
 

 
2022.11.21
 

 
高等部 担当 阿部
よく手作りパンを持ってきてくれる生徒がいます。今日はベーコンチーズパン!先日はメロンパンとチョコメロンパンをいただきました。将来はパン職人さんになるのが目標だそうです。彼女がパン屋で働く姿が目に浮かびます。これからたくさんの人を美味しいパンで笑顔にしてほしいですね!
 

 
2022.11.19
 

 
中等部 担当 小原
本日中等部では、アイルランド大使館、ISES JAPAN後援の英語レシテーションコンテストが行われました。暗唱を通じて英語の音声に慣れ親しみ、教材を通じてアイルランド文化について学ぶ、という目的で開催され、今回で8回目となりました。各学年から選りすぐりの数名ずつが出場し、全校生徒を前に英語暗唱を披露しました。緊張しつつも、みんな堂々と発表ができました。
 

 
2022.11.19
 

 

 
高等部 担当 関本
本日高2特進コースと保護者の方を対象に次年度のコースを選択するための説明会が行われました。3年生では自分の進路・目標に合わせて国公立・難関私大コースと総合・学校推薦型コースの2コースに分かれて授業を行います。説明会を聞いて受験生としての意識も高まったのではないかと思います。受験はまだ少し先ですが、今日から気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。
 

 
2022.11.18
 

 
中等部 担当 内田
朝晩の冷え込みが厳しくなり、玄関横のもみじが色づき始めました。緑色の中に黄色や赤色のコントラストがきれいです。今月中には見ごろを迎えますので、本校にお越しの際はぜひご覧ください。
 

 
2022.11.18
 

 
高等部 担当 塚本
天窓からの光が差し込むベンジャミンの木。そのすぐ近くに本校のカフェテラスがあります。日替わり弁当や唐揚げなどのおかず類。パンやスイーツも売っています。お昼休憩になるとカフェテラスには、生徒をはじめ教職員も多く詰めかけます。お昼ごはんをしっかりと食べて、すくすく育ってほしいと思いました。
 
 

 
2022.11.17
 

 

 
中等部 担当 津野
本校は毎月図書室より「図書だより」が発行され、新刊の案内や、司書・図書委員のおすすめ本、読書感想文コンクールの入選作品の紹介など、本に関する情報を生徒に届けています。中等部図書室の入り口には新刊コーナーがあり、様々なジャンルの本が、司書作成のわかりやすい解説付きで紹介されています。読書の秋の間に、興味のある本はもちろんのことですが、普段はあまり手に取らないジャンルの本も、ぜひ読んでほしいと思います。
 

 
2022.11.17
 

 
高等部 担当 土岸
マンドリン部は、23日(水・祝)に広島県高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールに出場します。納得のいく演奏ができるよう、最後の追い込みです。あと一週間、部員一同力を合わせてがんばります。
 

 
2022.11.16
 

 
中等部 担当 浅野
今日は個性輝き授業、2年生のミュージカルにお邪魔しました。ミュージカルは約1年間かけて構成から歌、ダンスを作り上げていき、2月の発表会で披露します。今年のミュージカルは魔法や恋愛など組み込んだ、異次元の世界をテーマとしたミュージカルだそうです。今日からダンスの練習に入りました。楽しくミュージカルを学び、表現する力を発揮してほしいと思います。
 

 
2022.11.16
 

 
高等部 担当 高橋 
気温が下がり始め、紅葉が見頃になるまであと少しです。校内でもどんぐりや色づいた葉がたくさん落ちています。きれいな景色を楽しめる時期ですが、外庭の掃除当番は毎日の落ち葉の処理が大変です。
 

 
2022.11.15
 

 

 
中等部 担当 神岡 
本校では、ラストスパート!説明会を開催しています。これまで本校のオープンスクールや入試説明会にいらっしゃったことがない方のためにも、詳しくご説明させていただいております。個別相談もできるこの機会に、是非ご参加ください。次回の開催は、11/25(金)です。皆様のお越しをお待ちしております。詳しくはLinkIconここをクリックしてください。
 

 
2022.11.15
 

 
 

 
高等部 担当 山下
中高合同で、寮の避難訓練を行いました。みんなで、避難経路、避難場所を確認し、そのあとスローダンの使い方を習いました。いつどこで何が起きるかわからないので、起きたときのために備えは大切です。
 

 
2022.11.14
 

 
中等部 担当 清水
昨日、木枯らし1号が関東地方で吹いたと発表がありました。この時期、一雨降るごとに気温が下がり、一歩ずつ季節が冬に近づいているなと感じます。校舎の中を見ても、クリスマスツリーが飾られて、冬の季節感が出てきています。これから寒さもさらに増してきますが、寒さに負けずに頑張っていきましょう!
 

 
2022.11.14
 

 
高等部 担当 米田
漫画研究同好会は、文化祭で部誌を配布しました。今年は8人の部員が漫画制作を行いました。ジャンルは4コマ漫画やファンタジー漫画など、多岐に及んでいます。これから漫画甲子園への出品や来年度の部誌の制作に向けて、準備を始めていきたいと思います。
 

 
2022.11.11
 

 
中等部 担当 林
中等部では、明日第1回プレテストをおこないます。これは、小6の児童が、本番の入学試験と同じ雰囲気の中で入試体験ができるという行事です。また、終了後はワンポイントアドバイスも行っています。第2回は、12月4日に実施します。中学校受験を考えている方は、ぜひチャレンジしてみてください。
 

 
2022.11.11
 

 
高等部 担当 平野
本日11月11日は多くの人がポッキーとプリッツの日を思い浮かべると思います。ですが、今日は電池の日でもあります。乾電池の+(プラス)-(マイナス)を「十一」にみたてて、電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらうことが目的で、日本乾電池工業会(現:電池工業会)が1987年(昭和62年)に制定しました。これを機に皆さんも電池の使い方を見直してみましょう。
 

 
2022.11.10
 

 
中等部 担当 用品
吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部は、今週末11月13日(日)に広島県立総合体育館で開催される第39回マーチングバンド中国大会に参加します。今日はその時に演奏演技するショーを、昼休憩に学校の体育館で生徒のみんなに披露しました。当日は精一杯頑張って、全国大会の切符をつかんでほしいですね。
 

 
2022.11.10
 

 
高等部 担当 川森
中等部・高等部1学年は,本日7回目の学力向上テストを行いました。本校では,約3週間に1度,年間で約15回の学力向上テストを行います。1回のテスト範囲を狭くし,テストを実施することで授業内容を短いスパンで反復確認でき,理解度の向上を目標にしています。
 

 
2022.11.9
 

 

 
中等部 担当 延谷
国語の教科書の一節に、「日本の伝統色の名前に生物の名前がたくさん使われている」とあったので、生物にちなんだ色の名前を皆で挙げてみました。桜色・柿色・鶯(うぐいす)色などなど、黒板いっぱいになりました。楽しみながら身近にある豊かな色彩に気づくことができた、秋の一コマでした。
 

 
2022.11.9
 

 
高等部 担当 花田
先日、「人と防災未来センター」から防災に関する絵本プロジェクトのポスターが届きました。自然災害から身を守るために一人ひとりにできることは何か、防災・減災について考える機会を作りましょう。防災絵本づくりの「ものがたり」について是非チャレンジしたいものです。数世代先の人々に届きますよう。今日は「119番の日」でもあります。
 

 
2022.11.8
 

 

 
中等部 担当 石堂
今日は、3年生の社会の授業にお邪魔しました。まずそれぞれのグループに分かれ、スマホを使って調べ学習を行います。その後板書計画を作成し、実際に生徒が授業を行うそうです。生徒たちの着目する点がいつも予想していなかった意外なところだったりするので、これから生徒たちがどんな授業をしてくれるのかとても楽しみです!
 

 
2022.11.8
 

 
高等部 担当 長瀬
本日11月8日(火)は18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こります。地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。月の全てが影に入り込む「皆既食」は19時すぎから20時40分頃までの間、全国で観察することができます。また今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年ぶりです。わずか90分ちょっとの天体ショー。今夜は442年分の神秘を実感しましょう!
 

 
2022.11.7
 

 
中等部 担当 山根
写真は、お昼休みの体育館の様子です。元気よくバドミントンをしていました。サーブがうまく飛ばないとのことです。シャトルのベースにうまく当てるために狙うものの、うまくいかず。。。
めげずに数回挑戦したのちに、シャトルのど真ん中を打つことができたようで、パンと気持ちの良い音が体育館中に響いていました。教員も挑戦してみました。久しぶりにやってみると難しかったです。生徒と一緒にやってみると楽しいものでした。
 

 
2022.11.7
 

 
高等部 担当 有福
高校1年生のクラスにドイツからの留学生が来てます。音楽で使うリコーダーを注文する際に漢字で名前を彫りたいということから、クラスメイトで当て字を考えました。漢字1文字1文字の意味の説明を受けると、とても嬉しそうな様子でした。留学の良い思い出になればいいなと思います。
 

 
2022.11.6
 
 
 
中等部
本日の日記はありません。
 

 
2022.11.6
 

 
高等部 担当 稲井
私の名前は液晶モニター。授業でパワーポイントを映したり、映像を流したりと大活躍な私。生徒の皆さんの理解力向上に役立っていると思うとなんだか誇らしい気持ちになります。今日は出張することになりカフェテラスに移動しました。カフェテラスでは先生方が作成した学校紹介ムービーを映します。保護者の皆さまに本校生徒の輝く姿をお見せできるのが嬉しくもありなんだか恥ずかしい気持ちです。なぜならいつも私が見ているのは、画面に真剣な眼差しを向けている生徒の様子だけです。生徒の笑顔が見れるだけでなんだか幸せです。この思いが保護者の方に届くように精一杯映します!!がんばれわたし。輝け生徒の皆さん。
 

 
2022.11.5
 

 
中等部 担当 岩本
本日、中等部1年生を対象に広島もみじライオンズクラブの方や廿日市警察署の方をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物を乱用することの危険性を映像や写真を交えてご説明いただき、正しい知識を得ることができた貴重な体験となりました。
 

 
2022.11.5
 

 

 
高等部 担当 有福
特進コース1・2年生は、土曜日に平和学習として、英語ガイド研修カリキュラムを行っています。被爆体験伝承者から戦争の悲惨さ、平和の尊さを学び、これを英語で伝えていくのですが、普段の英語の授業で使わないような英単語も出てきて、発音に苦戦しています。練習あるのみですね。
 

 
2022.11.3
 

 

 
中等部 担当 井納
本日は文化祭です。今年はダンスコンテストが行われました。各クラス、思い思いの衣装とメイクでステージに登場します。華やかなステージだけがこのコンテストではありません。照明ブースでも熱い戦いが繰り広げられていました。曲に合わせて、明るくしたり、背景のスクリーンに映し出される色を調節したり、スポットライトを効果的にあてたり。大忙しです。照明チームは、自分のクラスメイトを最大限に輝かせる大役を務めていました。
 

 
2022.11.3
 

 
 

 
高等部 担当 廣兼
ついにやってきました。文化祭です。今年度は初めての試みとしてクラス単位でのダンスコンテストを行いました。ダンス構成、音楽、衣装、メイクなど様々な準備をしてきました。中1から高2までの全クラスに加え外部団体の方々も参加してくださいました。午後からはカフェステージや体育館でマーチングバンド、カラーガード部、管弦楽部、軽音楽部など多くのクラブ発表があり、日頃の練習の成果を見ていただきました。さらに先日行われた英語スピーチコンテストや作文コンクールの表彰などもあり晴れやかに文化の日を過ごしました。
 

 
2022.11.2
 

 
中等部 担当 宮森
いよいよ明日は文化祭本番です。前日の今日は、各クラスでダンスの調整に取り組みました。今まで練習してきた成果を充分に発揮して、学校生活の思い出の1ページを作ってほしいです。
 

 
2022.11.2
 

 
高等部 担当 佐藤
いよいよ明日は文化祭本番です。今年は2部構成で、午前中はダンスコンテストを開催します。今日は会場となる講堂でリハーサルを行いました。ダンスはもちろん、衣装や小道具、照明に至るまで準備を進めてきました。明日の本番が楽しみです!
 

 
2022.11.1
 

 
中等部 担当 岩本
今日は中等部音楽室で活動している管弦楽部の活動を見にいきました。もうすぐ文化祭ということもあり、ステージ発表の練習に取り組んでいました。見に来てくださる方を楽しませようと一生懸命練習しています。本番まであと2日、楽しみにしています。
 

 
2022.11.1
 

 
高等部 担当 酒井
11月になりました。校内は明後日の文化祭の準備で忙しくしていますが、サイエンス同好会では、3月の全国大会へ向けての実験も加わり目が回るような忙しさです。まずは、11月中旬に行われるメンタリング(進捗状況をアドバイザーに報告して意見交換を行うミーティング)までに、よい実験結果が出るよう頑張っているところです。